交通事故によるケガや
むち打ちでお困りなら
東加古川駅から徒歩3分、
当院にご相談を!
【月.木曜日は夜9時まで、火.金.土曜日は朝7時から施術可能です】
交通事故の後に起こる不調は
早めのケアが大切です
事故後の不調を放っておいたことで、重大な後遺症に繋がってしまうことは珍しくありません。
肩や首、腰の痛みやシビレ、重だるさなどの違和感が少しでもあれば、すぐ当院にご相談ください。
\交通事故施術のポイント!/
1.自賠責保険適用で
窓口負担額は0円
自賠責保険か任意保険を使って、負担額0円で当院の専門施術が受けられます。
通院に必要な交通費の保証やや休業補償もあり、安心して通院できる制度が整っています。
2.通院回数に応じた慰謝料を受け取れます
慰謝料は事故にあった方の精神的・経済的負担に対する補償で、会社務めの方だけでなく主婦の方も補償を受けることができます。
詳細は通院する期間や日数などによって変わりますので、ご不安な方は当院へお問い合わせください。
3.病院との併院や、他院からの転院も可能
他の病院や整形外科と併せて通ったり、既に通っている他の整骨院から転院していただくことも可能です。
事故直後の痛みや外傷に対し、当院から信頼のおける医師を紹介することもできますので、お気軽にご相談ください。
事故の発生から、
当院で施術を受けるまでの流れ
1.事故の発生
事故現場では、まず警察や救急車を呼び、場所や状況を伝えてください。
被害者の場合も、加害者になってしまった場合も、必ず相手の連絡先や保険の情報を聞いておきましょう。
ケガが無いように感じても、後から不調が出てくる可能性が十分にあります。
できるだけすぐに整形外科などの病院を受診してください。
2.当院へご来院ください
「病院で異常なしと言われたけど、まだ痛みや違和感がある」という場合は、当院にお越しください。
ご予約・お問い合わせページから、電話・LINE・メールいずれかの方法でご予約いただけます。
お急ぎの場合はお電話でご連絡いただけますと、早めに予約をお取りいただけます。
3.カウンセリング
まずはお身体の状況や、事故のときの状況などを聞かせていただきます。
これらを詳しく知ることで、より早く根本的な改善に導くための計画を立てることができます。
手続きのことや今後のことなど、不安に感じていることも全てご相談ください。
4.検査
実際にお身体を見て、どこに異常があるのかを確認していきます。
自覚されているのとは全く違う場所に異常が見つかることもあるため、検査の結果をご本人にも分かりやすいよう丁寧にお伝えいたします。
5.施術
検査で分かったお身体の状態に合わせて、骨格・筋肉を調整する手技や、神経の痛みを緩和するためのテーピングなどを組み合わせた施術を行っていきます。
お身体に負担のないよう、強い圧や痛みをかけず、リラックスして受けていただける内容の施術になります。
通院期間について
ケガの程度や状況によって差がありますが、交通事故による不調の通院期間は平均3ヶ月〜6ヶ月です。
事故後のケアで大切なことは、
・できるだけ早く適切な処置を受けること
・きちんと完治するまで通院を続けること
の2つです。
交通事故では、ふだん傷めないような場所までダメージを受けることが多々あります。
「レントゲンで異常がなくなったから大丈夫」
「痛みが無くなったから大丈夫」
と放っておくと、慢性的な痛みなどの二次的な障害へ発展する恐れがあります。
当院ではレントゲンに映らない筋肉や靭帯などの軟部組織までしっかりケアを行い、二次的な障害を予防するための通院計画を提案させていただきます。
よくあるご質問
Q.通院する場合、手続きはどうすれば良いですか?
A.損保会社の担当者に、当院に通院されたいとお伝えください。
その後の損保会社との連絡は、当院にお任せください。
Q.整形外科の治療とは何が違うんですか?
A.整形外科は、投薬や物理機器をメインに治療を行うところが多数です。
対して当院は人の手による手技施術がメインで、物理機器を補助的に用いたケアを行います。
Q.症状が軽くても受診は可能ですか?
A.はい。はじめは症状が軽いと思っても、後からつらくなってきたという方も珍しくありません。
自覚症状の軽い/重いに関係なく、早めに処置を受けられることをお勧めします。
Q.1回の施術時間はどのくらいですか?
A.初回は症状などについて詳しく伺う時間を設けるため、40分前後のお時間をいただきます。
2回目以降は手技による施術がメインで、30分程度になります。
Q.仕事などの関係で営業時間に通院できないのですが…..?
A.当院は患者様の希望に応じて、月、木曜日は夜21時まで、火、金、土曜日は朝7時から施術可能です。
当日予約も、空き状況によりますがお電話ならお受けできる可能性がありますので、よろしければお問い合わせください。
Q.どんな内容の施術になりますか?
A.手技やスパイラル・テーピング療法を用いての施術がメインとなりますが、一人ひとりのお身体の状態に合わせて機器や運動療法などを組み合わせた施術を行います。